ページ

2012年4月30日月曜日

2012.4.30 Mon

京急・歌う電車に乗る~

~京急の2ドア・2100形に~

 歌う電車ってなんぞやという方、こちらを参照してください(Wikipediaにリンクします)。ファソラシ・・・と奏でながら発車する電車です。
 その電車に乗るために弟と出かけましたが・・・


 なかなか来ない!


 2100形は来ることは来るんです。しかし、「奏でない」ものばっかり来ること来ること・・・
 「奏でない」というのは、電車のモーターを制御する装置(VVVF制御)が徐々に交換されているからです。もとは、ドイツ・シーメンス製のインバータ装置を使っていましたが、更新時期を迎え日本の東洋電機製のものに交換されています。この東洋電機製のものは、音を音階に奏でないのです。


 ということで、20分おきにくる2ドア車は1本が3ドア車による代走を含め、泉岳寺駅では1時間も歌う電車を待つことに。あぁ・・・ 長かった。1時間もの間待った割には、待ち時間が退屈にならないのが都営浅草線の良いところ! なにせ、16形式(だっけ?)もの電車が都営浅草線を走るワケですから、飽きないのです。(・・・電車好きではない方は飽きると思いますが 苦笑)


 その待ち時間に撮ったもの。(泉岳寺にて)
 ▼千葉ニュータウン9000形9018編成 1134N エアポート急行 羽田空港国内線ターミナル
 ↑大好きな形式。特にブレーキのエアーの音がもう最高っ!

 ▼京急1000形1017編成 1214A 快特 三崎口
↑15Aの運番のわりに、3ドア車。交通局の駅の自動放送でも、「2つドアで参ります」って言っていました。やはり、2100形の代走なんでしょう。ちなみに、この編成は“1000形”の歌う電車です(この編成には乗らず、この後に来た歌う2100形に乗りました。)


  ・
  ・ 快特電車で、ワ~~~~プ!!
  ・


某線某駅にて。どこかって!? この電車の行き先の駅です。(電車賃がtoo high!)
 ▼京急2100形2157編成 1302A 快特 三崎口行(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)
 この編成も、東洋電機のものに更新されてしまいましたね(涙)


 ここからは、普通に帰宅しました。途中、金沢文庫で交代した運転士は、運転しながら大あくびをしたり、目を頻繁に擦ったり・・・ 5,6秒、目を瞑っていたのは・・・!! ずっとヒヤヒヤしていました。あとから思うと、目を瞑っているように見えたのは、そういうまぶたをもつ方だったのかも分かりませんね。


 ということで、次に京急の2100形に乗るときは、初回から歌う電車が来るよう祈りながら、今日の日記を終わらせていただきます。
bicycle tetsuMan

0 件のコメント:

コメントを投稿